兵庫県の医療用ウィッグ助成金
ここからは、兵庫県の自治体の医療用ウィッグ助成金についてご紹介します。
ここからは、兵庫県の自治体の医療用ウィッグ助成金についてご紹介します。
・所得制限の有無 - 所得制限はありませんが、所得を証明する書類の提出が必要です。
・助成の額 - 上限5万円
※助成対象はウィッグ、ネット、毛付き帽子、帽子(令和3年4月1日以降に購入したもの)
・申請場所 - 神戸市健康局健康企画課アピアランスサポート事業担当
・申請期日 -
令和3年4月1日~令和3年12月31日までにウィッグ等を購入した場合…令和3年6月15日~令和4年3月31日まで
令和4月1月1日~令和4年3月31日までにウィッグ等を購入した場合…購入した日の翌日から90日以内
・自治体HP
・所得制限の有無 -
申請日の前年(1~5月までの申請の場合は前々年)所得が、以下の要件を満たすこと
未婚かつ未成年…対象者と生計を共にする親権者全員の所得額の合計が400万円未満
未婚かつ成年…対象者の所得額が400万円未満
既婚…対象者と配偶者の所得額の合計が400万円未満
・助成の額 - 上限5万円
※助成対象は医療用ウィッグ、ネット、毛付き帽子、医療用帽子(令和3年4月1日以降に購入したもの)
・申請場所 - あかし保健所 健康推進課
・申請期日 -
4月1日〜12月31日までに医療用ウィッグ等を購入した場合…翌年3月31日まで
1月1日〜3月31日までに医療用ウィッグ等を購入した場合…購入した日の翌日から90日以内
・自治体HP
https://www.city.akashi.lg.jp/kansentaisaku/h-kensui/cancer_appearance_support.html
・所得制限の有無 - なし
・助成の額 - 上限5万円
※助成対象は医療用ウィッグ、ネット、毛付き帽子、医療用帽子(令和3年4月1日以降に購入したもの)
・申請場所 - 加古川市市民健康課成人保健係
・申請期日 - 医療用ウィッグ等を購入した日の翌日から1年以内
・自治体HP
https://www.city.kakogawa.lg.jp/soshikikarasagasu/kenkouiryou/kenkoka/31001.html
・所得制限の有無 -
申請日の前年(1~5月までの申請の場合は前々年)所得が、以下の要件を満たすこと
未婚かつ未成年…対象者と生計を共にする親権者全員の所得額の合計が400万円未満
未婚かつ成年…対象者の所得額が400万円未満
既婚…対象者と配偶者の所得額の合計が400万円未満
・助成の額 - 上限5万円
※助成対象は医療用ウィッグ、ネット(令和3年4月1日以降に購入したもの)
・申請場所 - 赤穂市健康福祉部保健センター
・申請期日 - 医療用ウィッグ等を購入した日から3ヶ月以内
・自治体HP
http://www.city.ako.lg.jp/kenkou/hoken/ganhoseigujyosei.html
・所得制限の有無 -
申請日の前年(1~5月までの申請の場合は前々年)所得が、以下の要件を満たすこと
未婚かつ未成年…対象者と生計を共にする親権者全員の所得額の合計が400万円未満
未婚かつ成年…対象者の所得額が400万円未満
既婚…対象者と配偶者の所得額の合計が400万円未満
・助成の額 - 上限5万円
※助成対象は医療用ウィッグ本体のみ
・申請場所 - 西脇市健康課
・申請期日 - 医療用ウィッグを購入したから3ヶ月以内
・自治体HP
https://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/kurashianshinbu/kenkouka/seijinhoken/23067.html
・所得制限の有無 -
申請日の前年(1~5月までの申請の場合は前々年)所得が、以下の要件を満たすこと
未婚かつ未成年…対象者と生計を共にする親権者全員の所得額の合計が400万円未満
未婚かつ成年…対象者の所得額が400万円未満
既婚…対象者と配偶者の所得額の合計が400万円未満
・助成の額 - 上限5万円
※助成対象は医療用ウィッグ、ネット、医療用毛付き帽子、医療用帽子
・申請場所 - 丹波市健康センターミルネ健康課
・申請期日 - 医療用ウィッグ等を購入した日の翌日から90日以内
・自治体HP
このように、自治体によって所得制限、助成される対象物、助成金の上限などが異なります。申請する際は、お住まいの自治体にお問い合わせください。