
エデューではご自身の髪の様にウィッグを着用頂いた状態でスタイリングできます。
医療用ウィッグを使用していると「前髪部分を少しカットして、自分好みにしたい」「美容院に行くのが面倒だから、自分でカットしたい」と思う方もいるでしょう。そこで本記事では、ウィッグのカット方法とカット時の注意点をわかりやすく解説します。さらにカットやアレンジができるエデューのおすすめ医療用ウィッグをご紹介します。
エデューではご自身の髪の様にウィッグを着用頂いた状態でスタイリングできます。
医療用ウィッグを使用していると「前髪部分を少しカットして、自分好みにしたい」「美容院に行くのが面倒だから、自分でカットしたい」と思う方もいるでしょう。そこで本記事では、ウィッグのカット方法とカット時の注意点をわかりやすく解説します。さらにカットやアレンジができるエデューのおすすめ医療用ウィッグをご紹介します。
まず結論として、ウィッグは自分でカットやアレンジができます。ウィッグは地毛と違って着脱が可能で髪型全体が把握しやすいこともあり、セルフカットする方もいます。
注意のイメージ
しかし、ウィッグならではの難しさもあります。例えば、地毛は頭皮全体に均等に毛根があってバランスよく生えていますが、ウィッグはネットに毛束を植毛したもののため、切り方を間違うと毛のすき間からネットが見えてしまいます。 また、地毛であればカットに万が一、失敗しても時間がたてば髪が伸びてきますが、ウィッグは一度切ってしまうと元に戻りません。
そのため、できる限りウィッグのカットやアレンジは、専門の美容院にお任せすることをおすすめします。経験豊富なプロの手にかかれば、もっとも似合う細かな調整をしてもらえます。
それでも「前髪カットや毛先の微調整ぐらいなら、やっぱり自分でカットしたい」と言うのであれば、カットする際の手順や注意点をしっかり押さえてから、慎重に行いましょう。ここでは、ウィッグカットに必要なもの、ウィッグカットの手順、カットする際の注意点について解説します。
用意するもの
まずはウィッグのカットに必要な以下の道具を用意しましょう。
ウィッグカットの手順
道具の用意ができたら、まず床に新聞紙を敷きます。
前髪を切る際は、散髪用ケープを着用してウィッグを装着し、鏡の前に座って髪をくしでとかします。サイドや後ろ部分をカットする場合は、ウィッグをウィッグ台にのせて、くしでとかします。
カットする部分の髪だけを薄く下ろし、それ以外の髪をヘアクリップで留めます。
そして切りたい部分の髪を人差し指と中指で挟み、軽く持ち上げて鏡で確認しながら少しずつカットします。
この時ハサミは、長さを変えたいのなら髪用ハサミを、毛量を調整したい場合にはすきバサミを使って、刃を縦または斜めに入れて、仕上がりよりも少し長めにカットします。
指で挟んでいる髪のカットが終わったら、へアクリップで留めていた髪を少し下ろして、再度くしでとかして長さを確認します。問題がなければ、再び慎重にカットしていきます。
この作業を繰り返し、理想のヘアスタイルを目指しましょう。
そしてまっすぐと鏡を見て、左右のバランスが狂わぬように中央からハサミを入れ、両サイドの長さが均一になるように中央⇒中央からやや右⇒中央からやや左といったように、中央から徐々に切る位置をずらしながら、少しずつカットしていきます。
そしてハサミは横向きの方が切りやすいイメージがありますが、必ず縦か斜めにして使いましょう。
横向きに入れると毛先がそろい過ぎてしまい、不自然な仕上がりになります。もしも好みの長さにカットした後、毛先がそろって不自然だと感じたら、すきバサミを使って、自然な髪の流れを意識して調整しましょう。
最後にどんなカットも「少しずつ」が失敗しないコツです。「少し切ったら確認」という作業を根気よく続けてください。
ちょっとした前髪のアレンジや毛先の微調整でも、先に述べた通り、カットに失敗したらウィッグはもう元には戻らず、失敗した段階のウィッグをプロに委ねても修復不可能な場合があります。特に医療用ウィッグは高価なため、安易にセルフカットするのは避けるべきです。
自分でできそうなちょっとしたアレンジや、気になる箇所の微調整も医療用ウィッグであれば、専門店に任せるのが一番です。特にエデューであれば、医療用ウィッグに知識のある経験豊富なスタッフがウィッグを装着したままカットしてくれるため、お客様に似合う、自然なヘアスタイルに仕上げます。
近頃では、ウィッグのカットを行う美容院も増えてきました。しかし、ウィッグのカットはできればウィッグを購入したお店で行ってもらうのが確実です。なぜなら、商品の知識が豊富であり、ウィッグをお客様にもっとも似合うようにカットやアレンジしてもらえるからです。また、そのウィッグを使いこなすためのアドバイスをしてもらえることが多いからです。
以下はエデューで取り扱っているカットやアレンジのできるウィッグです。どれも高品質で自信をもってお客様におすすめできる商品であることはもちろんのこと、経験豊富なヘアスタイリストがカウンセリングと施術を行い、お客様お一人お一人に最適な着用感を提供します。
さらにお客様にウィッグを装着いただいて、現役のスタイリストがサロンでカットするように、お客様のお好みの髪型にアレンジするため、希望にそった思い通りの髪型が再現できます。購入後もサイズ調整や再度カットが必要な場合に対応しますので、長く愛用いただけます。
ウィッグをセルフカットすることは可能ですが、地毛と違って失敗すると元に戻せないため、どうしても行うのであれば、慎重に少しずつカットすることが大切です。
ただし、医療用ウィッグは高額ですので、可能な限り、専門店でプロのヘアスタイリストにカットやアレンジを任せたほうが、失敗なく、理想の髪型を手に入れられるはずです。
エデューの医療用ウィッグであれば、カットやアレンジも自由自在です。しかも、経験豊富なプロのヘアスタイリストがいつも通りの髪型も、理想の髪型もウィッグで再現してくれますので、興味のある方はぜひエデューの医療用ウィッグを検討してみてください。
エデュー各店の詳細ページはこちらより>>
2022.05.15 ウィッグのコラムを更新しました。
東京 銀座店のお客様からのお便りのご紹介