ウィッグ 前髪が薄い女性向けの対策4種類 おすすめの部分ウィッグも紹介


前髪が薄い女性向けの対策4種類 おすすめの部分ウィッグも紹介・メイン画像

薄い前髪に悩む女性に向けて、対処法を4種類紹介します。

分け目を変えたり、乾かし方を工夫したりして手軽にカバーできるヘアアレンジ・スタイリング方法を詳しく解説。

薄毛の原因、改善方法や、普段使いできる部分ウィッグも紹介します。脱毛症や加齢、ストレスや生活習慣の乱れなど、さまざまな原因で起こる薄毛。その中でも、特に目立つ前髪の薄毛は何とかしたいと考える方が多いのではないでしょうか。

そこで、薄い前髪に対する有効な対処法をご紹介します。

普段使い可能な前髪ウィッグや、今すぐにでもできるカバー方法もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

薄い前髪への対処法4種類

薄い前髪をすぐにカバーする方法や、自然に付けられる前髪ウィッグなど対処法を4種類紹介します。

ヘアアレンジのシーン

1. 生え際をカバーするヘアスタイルにする

生え際が薄いのが気になるとき、一番簡単に取り入れられる対処法は、ヘアスタイルを変えることです。

普段と異なる分け目に変えるだけで、生え際に自然なボリュームが生まれます。

センターパーツに分けて根元を立ち上げれば、前髪のふんわり感も演出できますよ。

前髪を作りたい場合は、普段より少し後ろの方から髪を持ってくるのがおすすめです。

また、ハーフアップやポンパドールなどのヘアアレンジも適しています。

気になる部分をカバーするようにふんわりとまとめることで、地肌の透けも気にならなくなるでしょう。

ただし、サイドの薄毛も気になる場合は要注意です。前髪部分のカバーのためにサイドが目立ってしまっては元も子もないので、アレンジに使う毛量は必ず調整しましょう。

「スタイリングやアレンジにかける時間がない!」といった場合は、ヘアターバンやスカーフなどで、気になる部分を覆うのがおすすめです。面倒なスタイリングもなく、オシャレに前髪カバーできますよ。

ショートヘアに抵抗のない方は、思い切って短くしてしまうのも一つの手です。

髪が軽くなるほど根元がふんわりとしやすくなり、清潔感があって手入れも楽になります。

自分でヘアスタイルを変えるのは不安…という方は、行きつけの美容院で相談してみるのもいいですね。

薄毛の悩みは少し話しにくいかもしれませんが、思い切って打ち明けることで、スタイリングのアドバイスもしてもらいやすくなるでしょう。

ボリュームの気になる部分にパーマをかけてもらうのも、普段のスタイリングが簡単になるのでおすすめです。


2. 髪の乾かし方を工夫して目立たなくさせる

お店のメインイメージ

ブローの際の一工夫で、薄い前髪を目立たなくさせられます。次のポイントに注意して髪を乾かしてみてください。

・分け目をはっきりつけない
分け目をはっきりつけた状態で乾かしてしまうと、どうしてもその部分がぺったりとしてしまいます。

分け目はなくした状態か、普段と違う部分で分けておくのがよいでしょう。

つむじから全ての髪を前に持ってくるようにすると、簡単に分け目をなくせます。


・頭皮をこするようにして乾かす
薄い前髪は束になりぱっくり割れてしまいがちですが、頭皮をこするように乾かすことで防げます。

生え癖が気になる方にもおすすめです。

この時、爪を立ててしまうと頭皮が傷んでしまうので、指の腹で優しくこするようにしましょう。


・毛流れに逆らうように風を当てる
そして、根元を自然に立ち上がらせるために一番必要なのが、毛流れに逆らうようにドライヤーを当てることです。

頭頂部から前髪をカーラーで巻き、ボリュームを出すのもおすすめです。

ただし、髪が傷んでいると絡みやすくなるので注意してください。


以上3点に注意して髪を乾かすことで、自然なふんわり感を演出できるでしょう。


3.クリニックに相談する

クリニックに相談する場面

薄い前髪を根本からケアするために、クリニックで原因を追究し治療を受けるのがおすすめです。

薄毛で病院にかかることに抵抗がある方は多いかもしれませんが、セルフケアではなかなか改善に至らないことがほとんどです。

自己流のケアを続けることで、かえって頭皮に負担をかけてしまったり、髪を弱体化させる原因になったりという可能性もあります。

加齢や持病の治療の副作用など原因がはっきりしている場合もありますが、複数の要因が重なって引き起こされていると、自分ではわからないことも多いでしょう。

一般的に、薄毛の原因として考えられることとしては、こちらの3点があげられます。

・生活習慣の乱れ
睡眠・運動不足や過度のダイエットによる栄養不足など、生活習慣の乱れは頭皮や髪の健康に大きく影響を与えます。


・ストレス
ストレスが自律神経の乱れの要因となり、頭皮の血行が悪くなってしまいます。


・間違ったヘアケア
肌質に合わないヘアケア用品を使っている、スタイリング剤を落としきれていないなど、普段のヘアケアが薄毛の原因となっていることも考えられます。

シャンプーの際に力を入れすぎていたり、ブローが不十分だったりといった些細なことも頭皮に負担を与えているかもしれません。


このほかにも、薄毛の原因は多岐にわたります。

病院に行くのは勇気がいるかもしれませんが、医師によるカウンセリングや検査で原因を探るなら、あなたに合った治療法を提案してもらえるでしょう。

ただし、薄毛を根本から治すには根気と時間も必要です。



4. 前髪ウィッグをつける

前髪ウィッグ製品

セルフケアではカバーしきれない、治療の効果はまだ出ない、そんな時におすすめなのが、前髪ウィッグです。

装着するだけですぐに薄い前髪をカバーできるのがうれしいポイント。

また、種類も豊富なので気分やシーンに合ったウィッグを選ぶこともできますよ。

ナチュラルで良質なウィッグは高額!と思いがちですが、実は1万円以内で普段使い可能なウィッグが購入できます。

比較的手頃な値段で手に入るので、挑戦しやすいです。

前髪が薄くてお悩みの方におすすめのウィッグ

前髪や生え際が透ける悩みには、前髪など部分用のウィッグがおすすめです。

着用感も自然で普段使いできるので、脱毛部分がある方、治療中の方、手軽にヘアスタイルを変えたい方にもぴったりです。



既製の前髪専用ウィッグ

既製品ウィッグ
前髪ウィッグ初心者や、手頃な価格のものを探している方にはレディメイドの部分ウィッグがおすすめです。

前髪のみのタイプや、つむじと分け目をカバーするものなど、カバーしたい範囲に合わせて種類が選べます。

また、カラーバリエーションも3種類から選択できます。

自然なブラック、ブラウンに、上品なグレーヘアなど、地毛に合わせてチョイスできるのもうれしいですね。

価格は前髪用が¥9,800(税込)と、初めての方にも手に取りやすい金額です。

化学繊維毛を採用していますが、エデューでは製造方法にこだわり、熱処理によりツヤを抑え複数の色を混ぜることで自然な色味を再現しています。

化学繊維毛にありがちな不自然なテカリはないため、外出時にも気にせず着用できます。

分け目をカバーするタイプは¥14,800(税込)、つむじと分け目の両方をカバーするタイプは¥18,800(税込)です。

【ファースト・ウィッグ】お買い求めやすい価格の部分ウィッグ | edu style


前髪からつむじまでカバーするセミ・オーダーウィッグ

部分ウィッグ・セミオーダーシリーズ
よりナチュラルで、自分に合ったウィッグを選びたい方にはセミ・オーダーウィッグがおすすめです。

手のひら位の最小サイズ¥25,300(税込)から、耳の後ろまで大きくカバーするハーフウィッグタイプ¥96,800(税込)まで種類もさまざま。希望の髪形やスタイリングに合わせて選べます。

セミ・オーダーウィッグは人毛ミックス毛を使用しており、ドライヤーやアイロンなども使用可能。形状記憶素材なので、スタイルキープも叶います。

レディ・メイドタイプと比べると値は張りますが、自然さと扱いやすさは値段以上といえます。

前髪の薄毛が気になる場合、分け目をカバーするタイプが使いやすいでしょう。

価格は¥47,080(税込)です。

ベースは14cm×5cmでカバーできる面積が広く、髪の長さは40cmもあるため、ロングも含め幅広いヘアスタイルに対応可能です。

【分け目・前髪をカバー】薄毛・白髪対策におすすめの部分ウィッグ・シリーズ2


毎日をともに過ごすウィッグをお探しの際に、検討してみてはいかがでしょうか。

スタイリングやヘアアレンジ、クリニックへの相談や前髪ウィッグの使用など、薄い前髪をカバーする方法をご紹介しました。

薄毛治療の結果を出すには、根気と時間がかかります。

治療する・しないにかかわりなく、ヘアスタイリングや前髪ウィッグなど、手軽にできる対処法をまず試してみてはいかがでしょうか。

エデューの部分ウィッグは1万円以内のものからご用意があるので、ぜひ対処法の一つとしてご検討ください。



美容室エデューの料金例

ここでは、大阪京橋本店のメニューに沿った料金例をご紹介します。

・ドライカット(シャンプー・ドライ付き) 5,500円

・パーマ(カット・ドライ付き) 9,900円~

・縮毛矯正(カット・ドライ付き) 16,500円~

・ヘアカラーマニュキア (カット・ブロー別) 6,380円~

・トリートメント 2,200円~

・部分ウィッグ 前髪用 9,800円~

・部分ウィッグ 分け目タイプ 14,800円~

・部分ウィッグ つむじと分け目タイプ 18,800円~

・フルウィッグ 既製品シリーズ 42,680円~

・フルウィッグ セミ・オーダーシリーズ 76,780円~

・フルウィッグ オーダーメイド 217,800円~


デザイン・ウィッグの調整やカットなど、知識が豊富で技術の高いスタッフがすべて担当します。

薄毛に関するスタイルの悩みも一緒に解決することができます。

Contact edu.styleへのお問い合わせ

Column コラム すべての記事を見る

すべての記事を見る

お客さまの声 お客さまの声

User voice お客さまの声


医療用ウィッグの卒業。フルウィッグから部分ウィッグへ。医療用ウィッグの口コミedu札幌店

お仕事をしながらの治療-医療用ウィッグの口コミ edu札幌店

人毛100%よりお手入れが楽なミックス毛へ-医療用ウィッグの口コミ

ご家族も気づかないほど自然なウィッグ-ウィッグの口コミ

デフォルト画像

すべてを見る